ブログ
スタッフブログ
厚労省・全ト協・埼ト協主催 「就職氷河期世代の方向けの短期資格等習得コース事業」の職場体験会を実施しました。
2021-03-02
令和3年2月26日(金)13時30分から
厚生労働省・全日本トラック協会・埼玉県トラック協会主催の
「就職氷河期世代の方向けの短期資格等習得コース事業」の一環として、
職場体験会が弊社にて実施されました。
座学に依る弊社概要の説明から始まり、全ト協の冊子を使用しての運送業の説明、
構内に於いては、大型ウイング車を用いての試乗体験(停止状態)・車両の説明。
点呼所にて点呼の方法や整備場では、タイヤチェンジャー・チッソ発生装置の説明。
休憩所に設置されているO²BOXを見て頂きました。
今後、運転免許等の資格を取得され、運送会社に就職される研修中の方々、
心より応援しております。
そして、今回の職場体験会が少しでもお役に立てれば幸いです。
ブログ担当:庶務2課 Mr.N
整備場に 「移動式エアーリフト」 が搬入にされました。
2021-02-04
令和3年2月3日(水)、整備場に「移動式エアーリフト」が搬入されました。
今迄は、「エアージャッキー」を使用していましたが、今回の
移動式エアーリフトは、車両を持ち上げる際、大変安定しておりますので、
整備の時は、安全な作業が出来るものと思われます。
今後、活躍してくれる「エアーリフト」に期待してます。
ブログ担当:庶務2課 Mr.N
令和3年(2021年)新年顔合わせを行いました。
2021-01-06
令和3年(2021年)1月5日(火)、新年の顔合わせ を行いました。
例年ですと全社員が集まり、行うのですが、今年はコロナウイルスの影響で
各営業所単位で実施しました。
本社でも「ソーシャルディスタンス」を守りながら行いました。
今年も大変な年になりそうですが、みんなで力を合わせて乗り切りたいと
思います。
ブログ担当:庶務2課 Mr.N
本社ドライバー4班の班研修会を実施しました!(令和2年12月5日)
2020-12-05
令和2年12月5日(土)に本社営業所ドライバー4班の
班研修会を実施しました。
例年ですと年2回の全体研修会を行うのですが、
コロナウイルスの影響で、班単位で研修会を実施しました。
弊社の「業務マニュアル」を中心に基本姿勢の再認識、
「過去の事故に関しての検証と対策」
を行いました。
最後に全員で「個人の安全運転、安全作業の決意」と「4班の決意表明」を
行いました。
研修会で学んだこと、また、取り決めたことは実践して安全運行に努めて頂きたいと
思います。
ブログ担当:庶務2課 Mr.N
茨城ドライバー1班・2班の班研修会を実施しました!(令和2年11月20日)
2020-12-01
令和2年11月20日(金)に茨城営業所ドライバー1班・2班の
班研修会を実施しました。
例年ですと年2回の全体研修会を行うのですが、
コロナウイルス蔓延の影響で、班単位で研修会を
行いました。
弊社の「業務マニュアル」を中心に基本姿勢の再認識、
「危険予知トレーニング(KYT)」
を行いました。
最後に全員で「個人の決意表明」と「営業所の決意表明」を
行いました。
営業所の決意表明は、
「トラックと身だしなみを綺麗にして、お客様を増やしたい。」です。
研修会で学んだことまた、取り決めたことは実践してもらいたいです。
ブログ担当:庶務2課 Mr.N