スタッフブログ
2021年第2回茨城ドライバー1班の班研修会を実施しました!(2021年10月23日)
2021-10-25
2021年10月23日(土)に2021年第2回茨城営業所ドライバー1班の班研修会を実施しました。
例年ですと年2回の全体研修会を行うのですが、コロナウイルス蔓延の影響で、班単位で研修会を行いました。(2021年2回目)
「交通KYT」の講義を行いました。
また、「ヒヤリハットの個人個人の経験談」を話し、意見交換を行いました。
実地訓練としましては、「タイヤ交換方法」を行い、空気圧チェック方法、点検ハンマーを用いてのナット緩み
チェックを講習しました。
研修会で学んだことまた、取り決めたことは実践して頂きたいと思いました。
ブログ担当:庶務2課 Mr.N

2021年第2回 幸手営業所ドライバー2班の班研修会を実施しました。(2021年10月16日)
2021-10-18

令和3年10月16日(土)、2021年第2回幸手営業所ドライバー
2班の班研修会を実施しました。
例年であれば、「全体研修会」で安全に関する講習等を実施しますが、コロナウイルスの影響で、本年第2回目も各営業所班単位で実施しました。
今回、幸手営業所ドライバー2班が実施した内容は、「過去の事故に関しての検証と対策」と「ヒヤリハット検証」です。
そして、 「状況に応じた荷締めの取り方」を行い、正しい荷締め方法の講習を実施しました。
充実した研修内容で、今後の運行にとても役立てると思いました。
ブログ担当:庶務2課 Mr.N

2021年第1回本社ドライバー3班の班研修会を実施しました!(2021年7月10日)
2021-07-12
2021年7月10日(土)に2021年第1回本社ドライバー3班の班研修会を実施しました。
例年ですと年2回の全体研修会を行うのですが、コロナウイルス蔓延の影響で、班単位で研修会を行いました。
「事故事例に基づく検証」を実施し、「危険予知トレーニング(KYT)」を行いました。
「アイドリングストップとエコドライブ」の講義。
「車内(キャビン内)での禁煙について 」個々の意見を聞き、「健康診断の再診」を促し、「梅雨事故の雨対策」の講義を行いました。
また「パンク時のジャッキーのかけ方とナットの締め方」、「タイヤチェンジャーの使用方法」の研修を実施しました。
最後に全員で「決意表明」を行い、土曜日の午前中を使い、充実した研修会となりました。
ブログ担当:庶務2課 Mr.N

2021年第1回茨城ドライバー1班の班研修会を実施しました!(2021年6月26日)
2021-06-28
2021年6月26日(土)に2021年第1回茨城営業所ドライバー1班の班研修会を実施しました。
例年ですと年2回の全体研修会を行うのですが、コロナウイルス蔓延の影響で、班単位で研修会を行いました。
「事故の検証と対策」と「交通KYT」講義を行いました。
また、「車両点検方法の再確認」を行い、今後に於いての確実な車両点検方法を学びました。
研修会で学んだことまた、取り決めたことは実践して頂きたいと思いました。
ブログ担当:庶務2課 Mr.N

2021年第1回茨城ドライバー2班の班研修会を実施しました!(2021年6月19日)
2021-06-28
2021年6月19日(土)に2021年第1回茨城営業所ドライバー2班の班研修会を実施しました。
例年ですと年2回の全体研修会を行うのですが、コロナウイルス蔓延の影響で、班単位で研修会を行いました。
「事故の検証と対策」の講義を行いました。
また、「交通事故被害遺族の動画」を鑑賞して、
事故の恐ろしさと事故を起こしてはいけない決意を全員で表明致しました。
研修会で学んだことまた、取り決めたことは実践して頂きたいと思いました。
ブログ担当:庶務2課 Mr.N
